歯の破折に対する温存処置||矯正的挺出を用いた抜歯回避

治療前
初診時:歯が割れた状態で来院

治療後
治療終了後5年

歯の破折は咬み合わせ(咬合状態)や歯の状態など様々なものが原因で生じます。

破折状態にもよりますが通常歯肉の内部まで割れてしまっているものはその状態では物理的に被せ物などができないため抜歯と判断される場合も少なくありません。

当院にも他院で抜歯と言われた、と言った主訴でセカンドオピニオンで来られる方も少なくありません。

今回のケースでは割れてしまった歯の面を将来的にきちんとした形で被せ物ができるよう、矯正的挺出(エクストルージョン)を用いた方法を紹介します。

この方法はやや時間はかかりますが、本来であれば抜歯の歯を温存することのできるメリットが十分にある処置であり当院でもかなりの頻度で行っています。

治療経過

初診時:歯肉内約3mmほど歯が破折しており、他院で抜歯と診断
初診時:歯肉内約3mmほど歯が破折しており、他院で抜歯と診断
装置セット時:ゴムの牽引力で歯を引いてくる
装置セット時:ゴムの牽引力で歯を引いてくる
歯を牽引し終わった状態
歯を牽引し終わった状態:歯肉も一緒に牽引されているためこの後歯肉の位置を整える
セラミックで修復した状態
セラミックで修復した状態

やはり『できるだけ歯を温存して欲しい!』という希望は患者様が強く思う部分でもあるかと思います。

他院では抜歯と言われてしまった歯でも、条件さえ揃っていれば様々な方法を駆使して歯の温存を試みる事ができます!

当院では一人一人の患者様にあった方法を提示できるようスタッフ一同常に知識のアップデートに励んでおりますのでご気軽にご相談いただければと思います。

主訴

歯が割れた

他院で抜歯と言われたが残したい

治療内容

まずは口腔内の状態を検査

今回この歯が破折した原因を考察

歯周基本治療後に破折歯に対し矯正的挺出を行うため仮に根管充填を行い歯を牽引

牽引終了後に歯肉の位置を揃え、その後ラバーダム防湿下で根管充填

セラミックで修復

患者様の年齢 60歳
患者様の性別 女性
治療期間 8ヶ月
治療費 全て合わせて25万円
治療で得られるメリット

・抜歯を回避し自分の歯を保存する事ができる点

・歯の高さを得る事ができ、将来の破折リスクを軽減

治療する際に起こるリスク・副作用

・期間がかかる

・歯肉のラインを揃えるために外科的な処置が必要