医院ブログ
Blog Detail~~ホワイトニングで自然な明るさを!!〜〜
実は歯を強くもするホワイトニングのメリットと特徴
こんにちは、歯科衛生士の森田です。
ホワイトニングは結婚式や就職活動などに向けて行う方はもちろんのこと、今では年齢幅広く希望される方が増えています。
そこで今回はホワイトニングについて取り上げてみたいと思います。
✳︎ クリーニングとホワイトニング
歯を白くしたい!その方法は2つあります。
クリーニング→ 歯の表面の着色を落とす。
ホワイトニング→ 歯の内部から白くする。
簡単に分けるとこの様になります。
着色は、クリーニングで落とすことが可能ですので、まずはクリーニングから行い、ホワイトニングの前に必ず歯や歯茎の状態も確認する事が必要です。
✳︎ ホワイトニングって歯に悪いの?
実はホワイトニングは歯を強くする事が出来る!ということがわかっています。
ホワイトニングを行う事で、歯の表面がむき出しの様な状態になり、フッ素を取り込みやすくするのです。
ホワイトニングは歯に知覚過敏を生じさせ痛みを伴う可能性が欠点である事に間違いは無いのですが、症状は一過性のものになりますので、通常はすぐに落ち着いてきます。
ホワイトニングの利点として、
歯を白くする事で清潔感を与える。
また、フッ素の力を取り込みやすくし、
歯を強くする事が出来るのです。
✳︎ ホームホワイトニングとオフィスホワイトニング
ホワイトニングには2種類の方法があります。
ホーム→ ご自宅で行う(120分×14日or90分×10日)
オフィス→ 歯科医院で行う(90分×1日)
この様に分けられており、
使用する薬剤や時間、回数にも違いがあります。
(※薬剤については次回でお伝え致します。)
それぞれの利点、欠点がございますので、歯科医師・歯科衛生士の相談の上、患者様自身でお選び頂けます。
利点 欠点
ホーム 白さが長持ち 実施時間•期間が長い
自分で出来る 手間がかかる
オフィス 早く白くなる チェアタイム時間が長い
医院で行う為、安心 (クリニックでの拘束時間が長い)
簡単に分けるとこの様になります。
ご自宅で行って頂く時間が取れる方には、より白くなりやすいホームホワイトニングを、
目に見えてわかる!早く白くしたい方にはオフィスホワイトニングをお勧め致します。
さらに白くしたい方には、オフィスホワイトニング後にホームホワイトニングを行う、デュアルホワイトニングをお勧め致します。
より効果が現れやすく、白さを継続する事が出来ます。
また、定期的なメンテナンスを行う事で、白さを継続して保ちやすくなりますので、3〜4ヶ月に一度のメンテナンスが大切です。
ここまでホワイトニングについてご説明してきましたが、最後によくご質問を受けます、
どこまで白くなるの? についてです。
正直なところ、わかりません。
ホワイトニングとは、真っ白な陶器のような白になるのでは無く、透明感のある自然な白さを目標にしています。
患者様の生活習慣(嗜好品)や個人差によってもホワイトニングの効果には差が出ます。また患者様それぞれの感じ方によっても違います。
しかし、患者様の歯の色の系統、被せ物や詰め物をされている歯、神経のない歯、そのような患者様個人の資料を踏まえて、ホワイトニングのご相談をさせて頂くことが可能です。
ご興味のある方は是非、
お気軽にスタッフまでお声がけ下さい。
最後に、寒くなってきましたので
皆様ご自愛くださいませ。